パーティ詳細ページ
877views
立ち回り
【霊宝】
スコルベノト:フォトン焼けの紙束×3とカフェモカロールなどでタイガンニールの素早さを抜けるようにすると楽
他二人:素早さがオレイ>ルキフゲス(ベヒモス)になるようにしつつ、ルキフゲスは火力(できれば破断系譜)、オレイは耐久の霊宝を付ける(素早さダウンの霊宝を付けないように)
【立ち回り】
ケイブキーパーが使えるようになるまではスコルベノトのゲージ貯めを優先し、スコルベノトが倒されないように(取り巻きに覚醒スキルをあまり打たれないように)注意する
使えるようになったらスコルベノト自身に使用し、切らさないように使い続ける(MEの効果で3ターン続くので使用を切らさなければスコルベノトが倒れることは無いはず)。
オレイはスキルで執心させつつゲージをため、アタッカーが敵を倒す直前に奥義を打ち、蘇生を解除する
アタッカーがルキフゲスの場合はスキルでオーラをためつつタイミングを見計らって地割れにし、奥義を打つ
ベヒモスの場合は地割れにできるのがヴィータ形態のみのため管理が少し面倒だが、同様の手順でボスから倒していく
コメント
関連パーティー
-
1
10992 -
-
- テーマなし
0
00544 -
- テーマなし
0
01565 -
- 毎ターン終了時覚醒+1(幻獣)
0
10683 -
- テーマなし
1
201452
アタッカーBベヒモス(メラ)破断Lv2 スコルベノト(リトルククルー)オレイ回生で行きました Bベヒモスにはなるべくヴィータでいてもらいました(獣覚スキが高防御でダメ出ない