パーティ詳細ページ
立ち回り
RアマイモンとCアガレスを投入すれば封殺可能な相手ですが、カウンターの回復マスが不作なこともままありますよね。
ということで、ラッシュのみでどうにかフォトンを破壊してまわる編成です。
Rアマイモンのみ好調で他は絶好調で挑み、回数バリア階での所要ターン数は7Tでした。
○オーブ・霊宝など
跳弾のご機嫌次第では被ダメが嵩みますし、好調以上の方が安心かもしれません。
敵に先んじてフォトン破壊を行うべく、マモンには素早さ特性のオーブを持たせています。
非劣化環境ゆえに本編VHよりも被ダメが嵩みかねないですし、HP吸収霊宝である銃歩兵の鎧をピン挿ししています。他の霊宝は撃手の鉄兜2シーナリー大1でした。
RアマイモンはCアガレスと同時起用する際の霊宝(ロゴス3)があれば、マモンの先手を取れるはずです。残り1枠は耐久底上げ用のリリック大1でした。
バレット生成をスムーズにしたいので、オーブはインサニティで。
アンドラスはデコイ役兼オーブ役兼回復役といった役割なので、必ずしも彼を起用する必要はないと思われます。
当方では彼は絆霊宝付きですが、魔重無しで十分仕事をしてくれるはずです。
霊宝はラメ筒染めでした。
○立ち回り
Sを極力カットするのはCアガレス軸で挑む際と同様です。
あくまで単体攻撃主体で跳弾先はお祈りになるので、フォトン破壊の優先度の高そうな敵(=1巡目にスキルや覚スキを使用しそうな相手)を毎ターンタゲり直していただければ。
・1T目
RアマイモンにSを積めるだけ積みます。マモンにはAかCを1個渡して覚醒状態にします(S1個も可ですが、弾の消費がやや嵩むのが気がかりですかね)。
後々の奥義連打のために、弾はここではまだ消費しすぎないようにしてください。
主にAやCであろう余ったフォトンはアンドラスへ。
・2T目以降
引き続きフォトン破壊弾の生成に励みます。
マジックラットのCTが明け次第、マモンをタゲってA強化を付与します。
バレットの数にさほど余裕がない序盤は、マモンの奥義は毎ターン1回撃つ程度になるでしょうか。
毎ターン1巡目での奥義と跳弾3回を狙いたいので、弾の消費しすぎはNGです。
すなわち、毎ターンのフォトンの配分は、RアマイモンにSを可能なだけ、マモンにA1個(弾が潤沢ならA2個も可)、アンドラスに余り…といった感じになるでしょうか。
Cが余って邪魔な場合は、2巡目以降のマモンにオーブを使ってもらう手もあります。
アンドラスが奥義を撃てそうな場合は、マモンに対して撃つのはお勧めしません(アンドラス奥義で生えたSで弾生成事故が起こりかねないので)。
敵の数が減るまでがやや神経を使うものの、減らしてしまえば後は随分楽になるはずです。
Cアガレス軸の方が遥かに楽というのは…それはそうですね…
○補足
元々は、本編VHラッシュ縛りミッション用に作った編成でした。
塔では本編よりも被ダメが嵩む点がやや気がかりだったものの、大丈夫そうだったので投稿してみます。
もしかすると回数バリア階以外にも対応可能かもしれませんが、跳弾のご機嫌次第で耐久のしやすさも変動する編成なので、予測が立てづらいです。
自然回復階の場合はもっとバフが必要そうでしょうか。
素早さダウン階の場合は、マモンのオーブをシェルドレイクに変更してください。エンキドゥのままだと、ロゴス3持ちRアマイモンが先行出来なくなるようなので…
コメント
関連パーティー
-
- 毎ターン終了時HP30%回復(幻獣)
- 毎ターン終了時覚醒+1(幻獣)
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
- 被ダメージ20%上昇(メギド)
- 素早さ100%低下
0
00582 -
- 素早さ100%低下
0
0092 -
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
0
00616 -
- 毎ターン終了時HP30%回復(幻獣)
- 毎ターン終了時覚醒+1(幻獣)
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
- 素早さ100%低下
0
101149 -
- 毎ターン終了時覚醒+1(幻獣)
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
- 被ダメージ20%上昇(メギド)
- 素早さ100%低下
0
402731