パーティ詳細ページ
立ち回り
※自由枠はモレクです。絶好調・絆強化・状態異常耐性霊宝を推奨。
●下準備
モレクはコンディション・絆・霊宝(目眩ましor夢心地のランタン)で可能な限り状態異常耐性を高めましょう。
アムドゥスキアスは絶好調だとターン終了時の砲撃に強くなりますが、好調以下でも運次第で戦えます。
彼女の霊宝は耐久系が良いでしょう。
●備考
モレクの耐性が不十分であれば、追加でユフィールB(ボーパルバニー、カミハカリ等)を加えて状態異常を予防しましょう。余裕があれば後列も予防したいところです。
ユフィールを加えた3人編成で通常環境の攻略を確認しています。ご参考までに。
■動き方
モレクの奥義回しを優先して動きたいところですが、1~2ターン目は状態異常、フォトン破壊、容量低下がバンバン飛んできます。
奥義回しを阻害されると辛いのですが、それでも回復目的で可能な限りモレクにフォトンを積みましょう。そのうち強染地形になります。
一方で地形の張り直しを見据え、アムドの覚醒も貯めていきます。Cは優先的にアムドに回しましょう。
一番怖いのがターン終了時の砲撃で、バレットの組み合わせやメンバーの状況によっては死人が出ます。
なるべくHPを保って事故を防ぎたいところですが、うっかり倒されたらリトライしましょう。
砲撃による後列への状態異常はそれなりに困りますが、浸食地形がある限り立て直しは可能です。
3ターン目以降は敵の猛攻が陰り始めるので、落ち着いて地形を張り直しつつモレク奥義で雑魚を片付けていきます。
攻撃はノンタゲでも構いませんが、雑魚は左から2番目がダメージ上昇、一番右が状態異常を担当しているので、先にそれらを倒せば事故のリスクが減ります。
敵本体が残った後はSを押し付けて自壊を狙ったり、バリアを剥がした後にモレクの奥義・覚醒Sで削りましょう。
敵奥義を受けて炎上地形になっても、ダメージの代わりに回復します。
雑魚が片付いているなら敵の攻撃は緩やかなので、慌てて地形を張り直す必要はありません。
モレクの充填率があまり伸びなくなりますが、さして気にせずとも良いでしょう。
以下、各ルールの所感です。
・全ステータス+20%…△
モレクの耐久に問題はありませんが、砲撃で後列が落とされるリスクが高まっています。
後列のコンディション・耐久をしっかり高める、追加の蘇生役を加える等の対策が必要です。
・特殊フォトン発生…◎
場のフォトンをしっかり見て、強化フォトンをカットし劣化・ペインフォトンを押し付けましょう。
地形維持がやや困難になりますが、アムドのゲージ確保を意識すればリカバリは容易です。
・劣化フォトン発生…◎
動き方の基本は特殊フォトンと一緒です。敵の攻撃が緩やかになりがちなので、強染地形が刺さりやすくなるでしょう。
・スキル強化…◎
敵の強化Sによる攻撃はほとんど怖くないので、通常環境と同感覚で戦えます。
敵がSを優先して拾いますが、モレク編成はあまりSを必要としないのでドリブンがかみ合うでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~
ねんがんの アフロ2人編成を てにいれたぞ!
はい、またモレク編成です。代わり映えが無くて申し訳ありません。
絶好調絆モレクの勢いは留まる事を知らず、ついに難敵アフロを2人で攻略してしまいました。
コイツ強すぎん…?モレクが72人いればそれがドリームチームでは?
妄言はともかく、彼の強さは破格ですね。
既存の難関ステージを悠々と突破できるので、強くてニューゲームじみた楽しさがあります。
コメント
関連パーティー
-
- 通常フォトン+特殊フォトン発生
- 劣化フォトン発生
- 常時スキル強化
0
00697 -
0
00644 -
-
- 全ステータス20%上昇(幻獣)
- 通常フォトン+特殊フォトン発生
- 劣化フォトン発生
- 常時スキル強化
0
11986 -
0
00697 -
-
- 通常フォトン+特殊フォトン発生
0
211311