パーティ詳細ページ

625views

ハックタナトスで倒し続ける

投稿者: するめ

敵モンスター: ソウルクリエイト

  • ネクロス
  • シアンカラット
  • ジェルスペクター
0
0
625

立ち回り

ハック&タナトスで取り巻きを一掃し続ける編成です。
タナトスの特性の「HP50%以上の対象に1.5倍のダメージ」が強い。あとタナトスに死者特攻が似合う。

■基本行動
・ボスは火力が低い蘇生サポーター、取り巻きは低速/低耐久/高火力アタッカーのため、取り巻きが動く前に倒し続ける必要があります。
・また、ボスにはゾンビ化が効き、取り巻きの死亡時には敵味方全体回復が発生するため、ゾンビ化の回復反転ダメージがボスへの主なダメージソースです。
・そのため戦闘中は、①取り巻きを倒し続ける動き と ②ボスにゾンビ化を入れて回復していく動き を行っていきます。

■オーブ・霊宝
・タナトスは取り巻きを一撃で倒す必要があるためエピック霊宝染め。
・取り巻きがゾンビ状態になるとHPも1.5倍になってしまい倒しづらくなるので、オーブで素早さを調整してジニマル>ハック>タナトスの順に動けるようにしています。ノンタゲで、ジニマルスキルで後列ゾンビ化→ハックスキルでノックバック、タナトススキルで取り巻き一掃……の流れが可能になります。

■動き方
・1ターン目:スキル2個(ハック・タナトス)最優先。ハックでバリアを剥がしつつノックバック、タナトススキルで取り巻き撃破。フォトンに余裕があればジニマルスキル/ジニマル覚醒溜め。

・2ターン目以降:ボスをゾンビ化できてなければジニマルスキル、敵奥義で取り巻き蘇生に合わせてハックスキル・タナトススキルで取り巻き一掃。可能な限りゾンビ化を維持しつつ、取り巻きを倒し続ければいずれ倒れます。ジニマル奥義を発動できると時短。

■注意点
・ボスの覚醒スキルは3ターンゾンビ化、かつソウルが溜まった状態だと全体4.25倍ダメージなので、可能な限り打たせないように注意。塔補正やネクロバフがあるとはいえ痛いです。(一応対策としてハックにシアンカラットを持たせていますが、崩れるときは崩れるかもしれません……)

コメント

関連パーティー