パーティ詳細ページ
立ち回り
※毎ターン覚醒+10ルール・コンディション好調で確認
先駆者の方の編成(https://www.uma72.com/megido/party/detail?party_id=1749)を参考にさせていただいた、Rセーレの固定ダメ+ツインサーペントでの単騎攻略です。
敵側の主なダメージソースは
・前列のスキルとアタック
・ボス覚醒スキルでの毒
ですが、毎ターン覚醒+10ルールでは2ターン目以降は前列から攻撃がほぼ飛んでこなくなるので、1ターン目を耐えられる耐久力と毒のケア、多少の回復ができれば耐久が楽なルールです。
反面、前列覚醒スキルのバリアが鬱陶しいルールであり、バリアの上から吹っ飛ばせる攻撃手段があると時短できるため攻略が楽です。
上記の理由で、元ページの方のRセーレ固定ダメ+ツインサーペントがかなりマッチしたので投稿させていただきました。
※ちなみにですが、Bネフィリムの巨大化覚醒スキルもバリア無視できるので、毎ターン覚醒ルールへの適性が高いです。単騎したい、かつ時短したい方はBネフィリムもぜひ。
■霊宝
・専用霊宝なし(特性の状態異常回復目当て)
・ハートブローチ*1、吸収霊宝*3(筆者はテツマリ*3でした)
※元ページの方が記載されている通り、ハートブローチ*1+覚醒スキルの固定ダメでバリアの上から前列を一掃できます。
■立ち回り
・1ターン目:可能であればCCAで奥義を狙う。次ターン奥義でも問題ないです。
・2ターン目:1ターン目に奥義を打てていなければ奥義。打てていれば覚醒スキルで回復&固定ダメ付与。
※束縛だと固定ダメは付与されないため次ターンにもう一度覚醒スキル。3ターン目以降は特性で束縛が解除されている&1巡目に束縛が飛んでくることはないため、1巡目にスキルさえ取れれば固定ダメの付与が可能です。
・3ターン目:覚醒スキルで固定ダメ付与してツインサーペントで前列を一掃。反動で50%ダメージを食らいますが、吸収霊宝のおかげでかなり回復できます。
・4ターン目以降:覚醒スキル→スキル連打でボスを倒します。
Rセーレくんはプロトアバドンで使い切っている方も多いかと思いますが、プロトアバドンに遭遇しなかったり、10FでR回復引けたりした方はぜひ。
※コンディション普通で攻略可能かは検証できていないので、情報あれば教えてください。
Rセーレくんは塔だと専用霊宝なしの方が強い(メギド七不思議)
コメント
関連パーティー
-
- 毎ターン終了時覚醒+10
0
10437 -
- 毎ターン終了時覚醒+1(幻獣)
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
- 毎ターン終了時覚醒+10
0
00807 -
- 毎ターン終了時HP30%回復(幻獣)
- 毎ターン終了時覚醒+1(幻獣)
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
- 毎ターン終了時覚醒+10
0
00564 -
- 毎ターン終了時覚醒+1(幻獣)
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
- 毎ターン終了時覚醒+10
0
301411 -
- 毎ターン終了時HP30%回復(幻獣)
- 毎ターン終了時覚醒+1(幻獣)
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
- 毎ターン終了時覚醒+10
0
201202