パーティ詳細ページ

81views

ニバス軸フルオート

投稿者: 壺の砦

敵モンスター: 変貌貝姫リリィ

  • 轟迅狼ベヒモス
  • インサニティ
  • アナキス
  • ボーパルバニー
  • ミミック
0
0
81

立ち回り

時間…◎(約3~4ターン)
安定…○~◎(たまに敗北するものの安定性は高い)
物欲…-(この編成にメルコム覚醒Sは組み込めない)

ニバスを主軸とした心浅圏用のフルオート編成です。
霊宝の制約が少々かかりますが、その分安定性は高いです。

●霊宝
・ニバス
専用霊宝に加え、通常の霊宝で攻撃力を盛りましょう。
理想は上振れ3ターン討伐が狙える【猛撃】Lv2ですが、シーナリー霊宝染めでもOKです。
ただし「聖銀のベネディクト」×3+シーナリー霊宝等の理想値を組んだ場合、2ターン目終了時に殻が開きやすくなり安定性が落ちます。
そういった場合は敢えて攻撃力を少し落とし、2ターン目までシフトしないラインを探って下さい。
・ボティス
ボティスの素早さがニバスを上回っている事を確認しましょう。
霊宝の兼ね合いでニバスの素早さが高まっている場合、ボティスが更に上回るように調整しないと1行動分のロスが発生します。
・ナベリウス
こちらは逆にニバス以下の素早さになるよう調整しましょう。
ナベリウスはフォトン追加役としての活躍が多いので、素早さを落としておくと色々と便利です。
メトリック霊宝や蒼星霊宝で耐久を高めつつ鈍足にしておきましょう。
・ウァラク
ウァラクは意図しない挙動を防ぐ目的で専用霊宝を外しています。
・ニスロク
MEが目的の置き物です。霊宝、専用霊宝の有無は問いません。
ただし、うっかり攻撃力を盛りすぎてニバス以上になるとドリブン優先度が狂い意図しない挙動になります。
特性で戦闘中に攻撃力が伸びますので、それ込みでニバス以下になるよう調整できれば理想です。
●備考1
ウァラクは余計な動きをしないボーパルバニー役という起用理由なので、他の覚醒要員でも一応代用が可能です。
敵の攻撃をニバスに集中させたいので、前列メギドの方が望ましいでしょう。
・ボーパルバニー装備のバーストメギド
バニー補正込みの攻撃力がボティス以上ニバス以下のメギドが理想です。(バフ・ドリブン優先度調整の為)
なお、1ターン目終了時にニバス特性の覚醒増加が発動した場合、2ターン目にボティス覚醒Sを使われる事があり、そうなると3ターン目のコロッセオ発動が不安定になります。
そういったケアの為、バニー役の素早さはボティスよりも低い方が望ましいです。
また覚醒が近付くと意図しない挙動が増えるため、覚醒ゲージは重い方が安定するでしょう。
・ゴルゴン装備のカウンターメギド
残念ながら推奨できません。フルオートはゴルゴンをあまり使ってくれず、安定性に難があります。
・ティアマトC(ネクロス)
それなりに回りますが、まれに1ターン目にティアマトがシフトしたり覚醒したりで前列に覚醒が撒けず、敗北するケースを確認しています。
・ウァサゴR
まずまずといった印象ですが、ボーパルバニーの方が安定します。
理由としてはA・C湧きが多いと奥義を繰り返しニバスの無駄な覚醒に繋がりやすく、また味方が弱るとウァサゴ奥義優先のドリブンとなってニバスに振られるフォトンが減り、結果として敵を詰め切れず押し負ける戦闘が増えるためです。
専用霊宝を外せば上記の問題は解決するので、付け外しに抵抗が無ければ代役は務まるでしょう。
●備考2
オーブはあまり替えが効きません。ご了承下さい。
・轟迅狼ベヒモス(ボティス)
ベストな選択肢です。これ以外の候補だと以下のオーブが挙げられますが、いずれもデメリットが発生します。
リャナンシィ…ニバスのエンジンがかかる前にコロッセオが発動しやすく、押し負ける可能性があります。
奏響ヨハネス…コロッセオの発動が実質4ターン目とやや遅く、上振れ3ターン討伐が望めなくなります。ただし覚醒役が不要になるのでサブアタッカーを起用できるようになります。具体的にはアガリアレプトR(奏響ヨハネス2枚目)が良いでしょうか。
・インサニティ(ニバス)
単発のダメージだけなら特攻オーブの方が伸びますが、インサニティはアナキスと組み合わせる事で真価を発揮できます。
3ターン目の安定性・爆発力は他のオーブに真似できませんので、アナキス共々替えが効きません。
・アナキス(ニスロク)
上記の理由でインサニティとの併用が編成の骨子です。
オーブ係のニスロクがニバスより遅いので、最高のタイミングでスキル強化+追加がかかります。

■動き方
フルオートなので温かく見守りましょう。
コロッセオが発動する3~4ターンでリリィを一気に仕留めてくれます。
体感8~9割の勝率を誇る編成ですが、以下の負け筋を確認しています。
・バニー役がバニーを使わず(理由は不明)、コロッセオが無いままシフト後に押し負ける。
・殴りすぎて2ターン目終了時に敵がシフトし、奥義(覚醒-2)やニバス死亡で戦略が崩壊する。
・敵がシフトした後の4ターン目にフォトン事故等で攻撃がもたつき、押し負ける。

フルオートなのでどう頑張っても負ける時は負ける、と割り切った方が精神衛生上良いかもしれません。
リリィは様々なフルオート編成が組めて楽しいですね!

コメント

関連パーティー