パーティ詳細ページ
立ち回り
https://uma72.com/megido/party/detail?party_id=1294を参考にしつつ、Bウァプラ奥義によるゲージ管理とライブ用フォトン確保の一戦二議席を狙った編成です。
【構成】
・Cアミー:戦旗&オーブ担当
・Bウァプラ:奥義でのチャージ供給&オーブ担当
・Cロキ:ライブ担当
【霊宝】
専用霊宝のみの状態で攻略を確認しています。
自然回復や状態異常耐性/耐久上昇効果のある霊宝を装備するとより安定すると思います。
推奨コンディションは絶好調ですが、同編成で通常ステージVHを突破できたので好調〜普通でもクリアは可能そうです。
【立ち回り】
まずはCアミーとCロキのゲージを優先的に溜めて戦旗とライブの準備をしていきます。
2ターン目にはオーブが使用可能になるので、覚醒+2〜3できれば大丈夫です。
フォトンの湧きが偏ってスキルだらけだった場合は重奏開始+音符稼ぎ用としてCロキに渡してください。
準備ができたらC2人の覚醒スキルをできるだけ維持しつつ、Bウァプラにアタックとチャージを渡して奥義を目指します。
編成メンバーの中ではBウァプラが最後に行動するため、チャージ追加によって
・Cアミーが戦旗再展開に備える
・Cロキのライブ用音符を増やす
の2点を両立できます。
ターン開始時にCロキが覚醒していない時→Cロキの行動前にCアミーがオーブで覚醒させる
ターン開始時にCロキが覚醒している(すぐにライブができる)時→ライブ後のCロキのゲージをBウァプラがオーブで戻しておく
という流れを作れると比較的安定しやすいです。
以降はCアミーの戦旗+重奏によるバリアと回復で耐久しつつ、Cロキのライブ(とスキル)で増やした音符による弾撃で削り切ります。
【備考】
重奏と戦旗の回復効果があるため、即死が入ることはほぼないはずです。
加えてBウァプラの奥義をうまく回せるとCロキのライブ効果(チャージ)・全状態異常耐性60/70%を維持しやすくなり、敵奥義Lv5の悪夢も弾きやすくなります。
コンディション:絶好調での編成または状態異常耐性霊宝を併用するとより安心です。
敵覚醒スキルを連打されると立て直しに手こずるので、極力アタックを取らせるなどして奥義でゲージを消費させるよう立ち回ってください。
キャスト対象ではありませんが、もしSSR+オーブのリトルククルーを所持している場合はCアミーのオーブ枠として特におすすめです。
コメント
関連パーティー
-
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
0
001085 -
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
0
001357 -
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
0
001442 -
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
2
00651 -
- 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
0
00376