パーティ詳細ページ
立ち回り
前提条件が非常にシビアな上にやや運が絡みますが、単騎でもゴリ押しによる攻略は可能という報告になります。
しっかり準備を整えれば体感勝率は7割前後という印象でした。
●霊宝
いきなり条件が厳しいですが絆強化推奨です。
専用霊宝に加え、系譜【勇将】Lv2(「栄光の金兜」×2+「ブレイブヘルム」)装備で攻略を確認しています。
霊宝は拡張枠の都合もありますので、他の候補として「ブレイブヘルム」「闘剣レヴェイル」「勝鬨の盃」で【勇将】Lv1を発動させ、残りの枠は「改良型テツマリ」等でも良いような気もします。
●オーブ
生存目的でパワーアンプを選択しましたが、他のオーブでも回るとは思います。
舞扇ピーター、リャナンシィ、クリーヴァー、ラパン、フォレスター辺りなどが良いのではないでしょうか。
手持ちのオーブに合わせて選択しましょう。
●コンディション
即死を高確率で弾きたいので絶好調推奨ですが、好調以下でも運次第で戦えるとは思います。
●備考1
今回は単騎編成という事で前提条件をシビアに設定していますが、2~3人編成であれば絆や霊宝の条件を緩められると思います。
序盤の安定感を高めるための具体例を列挙しますので、手持ちや状況に合わせて対策を選択しましょう。
・壁(かばうor執心or自動盾)を用意する
・アムドゥスキアスCorボティスRでバリア要員を増やす
・アンダカorアンドラスCorアラストールBで列暗闇を付与する
●備考2
当編成はゴウケツ戦にも応用が効きます。
単騎に不安がある方は備考1の対策がそのまま活きるため、増員の参考にして下さい。
■動き方
ドラゴニュートをターゲッティングし、可能な限り早く覚醒S(コロッセオ)を目指します。
その後はなるべくSを連打し、速やかに倒しましょう。
単騎編成なのでドリブンのケアが難しく、またコロッセオ後も運次第では落とされてしまいます。
チャンスを増やすため絆や霊宝・オーブで耐久を増やしていますが、それでも負ける時は負けてしまいます。
負け続けて踏破力を4~5程溶かしてしまった場合、精神の安定を図るために増員をした方が良いと思われます。
□各ルール
一番怖いのが攻撃力強化系ルールですが、これも運次第で攻略を確認しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
塔の攻略において弊アジトではカウンターやバーストの絆対象が増えがちなのですが、ラッシュではゲイボルグが非常に有用な絆対象だと思います。(他のラッシュはアンドラス・クザファンも好感触)
ゲイボルグを絆する事でゴウケツ・ドラゴニュートの少数編成が可能となり、マセタン等も力技で突破しやすくなります。
難点はゲイボルグがテルミナスなのでそもそも取得しづらく、絆のために超貴重なリミスタルを強いられやすい事。
特にオフライン環境ではリミスタル(とエニグマ)は実質ソピアのみでの入手となっており、そのソピアも入手総数は非常に限定されてしまっています。可能な限りソピアの使用先はリミスタルとエニグマに絞りたいところ。
このようにゲイボルグの絆強化はハイエンド級ですが、それに見合った活躍は期待できるので検討の余地はありますよというお話でした。
しかし他のテルミナス・シンギュラリティメギドも有用な絆対象なので、誰にリソースを使うかは結局悩ましいですね。
コメント
関連パーティー
-
- 全ステータス50%上昇(幻獣)
- 攻撃力50%上昇(幻獣)
- 防御力50%上昇(幻獣)
0
102819 -
- 全ステータス50%上昇(幻獣)
- 攻撃力50%上昇(幻獣)
- 防御力50%上昇(幻獣)
- 素早さ50%上昇(幻獣)
0
112698 -
- 防御力50%上昇(幻獣)
- 素早さ50%上昇(幻獣)
0
103553 -
- 防御力50%上昇(幻獣)
- 素早さ50%上昇(幻獣)
0
00502 -
- 全ステータス50%上昇(幻獣)
- 攻撃力50%上昇(幻獣)
- 防御力50%上昇(幻獣)
- 素早さ50%上昇(幻獣)
0
211797