パーティ詳細ページ

298views

絶好調モレク編成(絆強化推奨)

投稿者: 壺の砦

敵モンスター: ブタゴラス

  • 毎ターン終了時覚醒+1(幻獣)
  • 毎ターン終了時1回バリア(幻獣)
  • 被ダメージ20%上昇(メギド)
  • 素早さ100%低下
  • アーティ
0
0
298

立ち回り

※自由枠はモレクです

●下準備
絶好調と霊宝(目眩ましのランタンor夢心地のランタン)で状態異常耐性を高めておきましょう。
絆強化をしておけば霊宝とオーブの選択肢が広がり、単騎でも十分立ち回れます。
絆無しの場合はオーブ(ブラッククロース等)+霊宝×3~4で100%近くまで耐性を保って下さい。
なおアーティを装備できないと地形維持に余裕がなくなり、浸食が途切れてしまうリスクが大幅に高まります。
ブラッククロース装備の場合、保険としてアムドゥスキアスBやバールゼフォンBを追加しておく方が良いかもしれません。

■動き方
可能な限り奥義を回転させる事を意識します。Cを毎ターン拾えればベストです。
早目に強染地形へ変化させたくなりますが、いずれ嫌でもSを取らざるを得ない時がやってきます。
余裕があるうちは奥義回しを優先しましょう。浸食地形がある限り負けません。
ターゲットの有無はあまり戦局に影響を与えないと思いますが、自分はブタゴラス本体を先に削る選択を取っています。
以下、各ルールの雑感です。
・毎ターン終了時覚醒+1…○
敵の奥義頻度が増えますが、耐久に問題はありません。
ただしブタゴラス本体の自動回復奥義で戦闘が長引き、事故で浸食が途切れるリスクには注意。
本体を集中的に狙って早目に倒すのが丸いかもしれません。
・毎ターンバリア…◎
モレクのダメージソースは浸食と奥義です。
奥義が弾かれやすくなりますが、浸食があるのでバリアはそこまで怖くありません。
・被ダメージ20%上昇…○
絆かつ絶好調であれば耐久は可能ですが、そうでない場合の確認はできておりません。
敵の攻撃に耐えきれず単騎攻略が厳しい時は、追加のBスナイパーを編成する方が良いでしょう。
・素早さ100%低下…◎
おやつルールです。
・毎ターンHP30%回復…✕
非推奨です。
ブタゴラス本体はHP60480で、絶好調モレク奥義を以ってしても回復分に届くかどうかといったところでしょう。
ここから地形ダメージが合わさると少しずつ削れますが、ブタゴラス奥義で回復されると振り出しに戻されます。
モレクは強い駒なので、ここで無理やり使うよりも大人しく他の編成を組んだ方が良いと思われます。

攻略面において、単騎適性の高いモレクは絆強化すると鬼に金棒です。
シンギュラリティ召喚なので重ねるのは至難の業ですが、そんな時にリミスタルはありがたいですね。
絶好調の絆モレクはまさに無敵、ブタゴラス相手でもブイブイ言わせています。豚だけに。
おあとがよろしいようで…。

コメント

関連パーティー